日時 |
曜日 |
内容 |
第109回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
ビンゴ大会景品提供会社・出演者募集中 大忘年会 |
12月16日
18:40~21:15
12月2日(理事会) |
第108回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
ふるさとデレビ理事長 日出 英輔 様 「ふるさとに元気を・・・」 |
11月18日
18:40~21:15
11月4日(理事会) |
第107回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
世界的なデザイナー、長野オリンピックのシンボルマークなどをデザイン 株式会社イデア クレント 代表取締役 篠塚 正典様
「壁にぶつかった時は、リサーチに戻る」 |
10月21日
18:40~21:15
10月7日(理事会) |
第106回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
講話後、噺を一席ご披露させていただきます 落語家真打 三笑亭 夢花 様 「落語家の世界 ~転職を重ねて辿りついた天職~」 |
9月16日
18:40~21:15
9月2日(理事会) |
第105回(納涼会) |
(火) |
講師
タイトル |
霞が関ビルとなり [東京倶楽部3Fミアアンジェラ霞が関] 03-3539-3539 納涼会
|
8月19日
18:40~21:15
8月5日(理事会) |
第104回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
参議員議員(ヒゲの隊長) 佐藤 正久 様 「イラクで見たこと、感じたこと」 ~生死の中、部下を預かる上官は~
|
7月15日
18:40~21:15
7月1日(理事会) |
第103回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
世界一の書道家 田中大山(坊主)様 「気付けるイイ話盛り沢山」 ~大書道生ライブもあります~ 経友会の看板を毎回ご好意でいただいております。 |
6月17日
18:40~21:15
6月3日(理事会) |
第102回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
参議員議員 ツルネン マルティ 様 「有機農法は国の力、国の宝」 ~食の安全と大地の安全のために~ |
5月20日
18:40~21:15
5月6日(理事会) |
第101回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
ソーシャル・アライアンス株式会社 代表取締役 桑原 正守 様 21世紀を勝ち貫く究極のコミュニケーションスキル 「笛吹けど踊らず」時代・もしあなたならどう導く? |
4月15日
18:40~21:15
4月1日(理事会) |
第100回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
RISTORANTE いな田 オーナー 木村 まさ子 様 エッセイスト「育みはぐくまれ」 |
3月18日
18:40~21:15
3月4日(理事会) |
第99回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
代々木高等学校校長・社長 一色 真司 様 「規制緩和を促した教育理念と社会貢献」 ~「株式会社立 高等学校」創業者の理想~
|
2月19日
18:40~21:15
2月5日(理事会) |
第98回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
ツカサグループ 代表 川又 三智彦様 「1000億円を失って知った価値の根源」(仮題) |
1月15日
18:40~21:15
1月8日(理事会) |