日時 |
曜日 |
内容 |
第61回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
忘年会
(ビンゴ大会等)
|
12月14日
18:40~21:15
(理事会) |
第60回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
株式会社ターンアラウンド 代表取締役 冨満 勝盛 様
「流通業の現状と事業再生」
-ヨコサングループの再構築を成功へと導いたノウハウ-
|
11月16日
18:40~21:15
(理事会) |
第59回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
特許庁 審判部 34部門 主席審判官 西本 幸男 様
「パテント ウラのウラ」
|
10月19日
18:40~21:15
(理事会) |
第58回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
株式会社玉子屋 菅原 勇継 様
「仕出し弁当 玉子屋の改革」
-お客様に本当に喜んでもらえるためには-
|
9月21日
18:40~21:15
(理事会) |
第57回定例会 |
(金) |
講師
タイトル |
「納涼の夕べ」 ビヤステーション両国(パーティールーム)
飲み放題(地ビール含む)、歌い放題+コース料理(総支配人お任せ)
幹事 理事:西本 幸男
|
8月27日
18:40~21:15
(理事会) |
第56回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
ニッサン海外ラリーチーム元監督 若林 隆 様
「岐路に立ったときは苦しい方を選べ」
-なぜ日産が世界のラリーで頂点を極め続けることができたか-
|
7月20日
18:40~21:15
(理事会) |
第55回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
中小企業診断士・年金アドバイザー 糸賀 大 様
「年金問題あれこれ」
-豊かな老後を生きるために-
|
6月15日
18:40~21:15
(理事会) |
第54回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
株式会社東京葬祭 大沢 知 様
「葬儀の多様化時代をむかえて」
-人生の最後に悔いを残さないために-
|
5月18日
18:40~21:15
(理事会) |
第53回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
株式会社BCN 代表取締役社長 奥田 喜久男 様
「価値の変化、視野の変化」
|
4月20日
18:40~21:15
(理事会) |
第52回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
株式会社ローソン 取締役
株式会社ローソンCSカード 代表取締役社長 青木 輝夫 様
「ローソンの経営戦略」
|
3月16日
18:40~21:15
(理事会) |
第51回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
株式会社シー・エム・シー 代表取締役社長 中東 靖幸 様
「心の豊かさを提供できる流通を目指して」
FSP・・・「囲い込む」から「明日また買い物に来て頂きたい」
という発想へ
|
2月17日
18:40~21:15
(理事会) |
第50回定例会 |
(火) |
講師
タイトル |
株式会社アガスタ 代表取締役 松崎 光紗 様
「アガスタ、世界を走る」
中古車輸出に斬新なビジネスモデルで乗り込んだ、
業界のリーディングカンパニーの軌跡
|
1月20日
18:40~21:15
(理事会) |